7R302403_2
1/160秒 F2.8 +0.0EV ISO100 f=75.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)


7R302402_2
1/125秒 F3.5 +0.0EV ISO100 f=34.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302404_2
1/160秒 F4.0 +0.3EV ISO320 f=68.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302405_2
1/200秒 F2.8 +0.3EV ISO100 f=75.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302406_2
1/100秒 F4.0 +0.3EV ISO100 f=34.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302407_2
1/125秒 F4.0 -0.3EV ISO100 f=34.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302409_2
1/160秒 F3.2 +0.3EV ISO100 f=59.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



7R302410_2
1/125秒 F4.0 +0.0EV ISO100 f=32.0mm 絞り優先AE α7R III × Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (*画像クリックで拡大)



* * * * * * * * * * * * * * *

昨年末頃に、"SONY α7R III「ILCE-7RM3」""Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2"との組み合わせで撮ったものになります。すべてJPEG撮って出しのままの掲載になっております。タムロン大三元の第2世代。

このタムロン大三元の第2世代モデル"G2"はホント良く写ります。良く写るのでなんにでもレンズを向けちゃいたくなります(笑)。今回もそんな感じの画になっていますね(笑)。シグマ24-70mmのようなバッキバキさというよりも、こちらは単焦点レンズのような"エモさ"も備えている気がします。バキバキすぎず描写の柔らかさと解像力のいい掛け合いといいますか。使っていてホントに楽しいんですよね。特に軽量なのでスナップ用途には最適かと思います。

2枚目、露出補正を怠りましたが(笑)、こういう普段撮らないような被写体にまでレンズを向けちゃいたくなります。被写体を選ばずなんでも良く写るので。5・6枚目は連作のつもりで。ピント位置がそれぞれ異なりますが、撮っていたら路面電車が来たので慌てて連続で、という感じ。5枚目は手前ピン、6枚目は最奥にいっているのかと。

8枚目は薄っすら雪をかぶったベンチがいい感じでしたので狙ってみました。このレンズに限らず私が所持しているシグマの大三元やGレンズAPS-C大三元などで"困ったらF4まで絞る"ってのが習慣になっています(笑)。現代レンズなど大体F4.0くらいまで絞ればバキバキ且つ解像感たっぷりに仕上がるのかと思いまして(笑)。どうぞお試しあれ(笑)