長らく悩んでいました望遠ズームですが、遂にFE 70-200mm F4 G OSS「SEL70200G」を買ってしまいました!

早速開封の儀ですヾ(*゚▽゚)ノ ジャジャーン

A6404179_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M
当初はSIGMA マウントコンバータ「MC-11」を買って、Canonの白レンズを買おうかな?とも思っていたのですが、奮発してSONY純正のSEL70200Gを買ってしまいました、笑。いつものカメラ店での購入で、状態もなかなかいいものを選びました!付属品も完備です!


レンズは、、、

A6404180_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

フィルター径は⌀72mmです。私の所持レンズの大半は72mm径なのでフィルターの使い回しができる利便性もあります!特殊フィルター等も72mm径で買っているので、そういった面では相性もいいです!


レンズ側面です!

A6404181_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

取り外し可能な三脚座がついています。それにしても70-200mm F4通しというスペックだからでしょうか?随分とコンパクトに感じます!


反対側面です!

A6404182_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

しかもこのSEL70200Gはインターナルズームでして、W端からT端までのズーム稼働によってレンズ全長の変化がありません!これ以上長くならないのでとってもコンパクトに感じます!


三脚座です!

A6404183_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

このように取り外し可能です!三脚座付きのレンズはSONY製では初めての所持になります。後述しますが過去にNikon時代には三脚座付きのレンズを使ったことはありました。


では早速α7R IIIに装着してみますヾ(*゚▽゚)ノ シャキーン

A6404184_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

全長175mm、質量約840g(三脚座別)と大変コンパクトなパッケージです!もちろんCanon 70-200mm F4L IS USMも同じくらいにコンパクトなのですが、マウントアダプターを介して付けるとその分大きく長くなりますので、SONY純正にこだわったところもあります。また手ブレ補正機構もMC-11を介して使用すると、ボディ内手ブレ補正と相性悪いとも聞きましたので純正にしました。α6400での使用も想定するとレンズ側手ブレ補正も大変有用ですよね!


反対側面です!

A6404185_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

憧れの白レンズ、見ているだけでワクワクしてきます!実は白レンズの所有はSONYでは初ですが、過去にNikon時代になんともレアなNikon純正の白レンズを使っていたことがあります、笑。AI AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)というレンズです。→https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_zoom_nikkor_ed_80-200mm_f28d_if/


次にレンズフードを装着してみますヾ(*゚▽゚)ノ カシャーン

A6404186_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

Canonの白レンズはレンズフードは黒色ですが、SONYの白レンズはレンズフードも白なのです!く~カッコいいですね!


反対側面です!

A6404187_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

レンズフードを付けるとそれなりに大きく感じます、笑。ですが大三元となるともっともっとデカいので、私にはこの小三元がサイズ的にちょうどいいです、笑。


コントロール部です!

A6404188_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

AF/MF切替スイッチ、フォーカスレンジリミッター、手ブレ補正スイッチ、手ブレ補正モード切替スイッチの4つが付いています!手ブレ補正モード切替スイッチはモード1とモード2が搭載されており、モード2は流し撮り用の手ブレ補正モードなはずです。


次にフォーカスホールドボタンです!

A6404189_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

まず通常の側面に1つ。ロゴのすぐ下についています。フォーカスホールドボタンは望遠レンズでは必須ですよね。


次のフォーカスホールドボタンです!

A6404190_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

レンズのちょうど上面にもう1つ付いています。縦撮りするときに使う場所になります。


次のフォーカスホールドボタンです!

A6404191_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

レンズのちょうど底面にもう1つ付いております。合計で3か所にフォーカスホールドボタンを搭載しているのです。こちらも縦撮りするときに使う場所になります。


最後に斜め正面から!

A6404192_2
1/60秒 F11.0 ±0.0EV ISO800 絞り優先AE α6400 × SEL35F18F × HVL-F43M

カッコいい雄姿です!ニヤニヤが止まりません!笑


これでSONY純正の小三元が3本とも揃いました!3本とも防塵・防滴設計なので、冬場での撮影にも強いはずです!α6400で使用すれば換算105-300mm F4のF4通し望遠ズームになりますので、結構使い出もいいと思います!もちろんα7R IIIでもAPS-Cモードで使用すれば同じ焦点距離になります。

屋外試写が楽しみで仕方ありません!こちらの地域は現在豪雪モードですがw、防塵・防滴を信じて持ち出そうかとも思っています!

以上、SEL70200Gの購入レポでした!